テツポンドのブログ

テツポンドのブログ

テツポンド(Twitter : https://twitter.com/tetspond)のブログです。

【ブログ】50記事目記念・このブログの始まりについての雑記

はじめに

 

 今回の記事がこのブログの50本目の記事になります。

 今回はポケモンではなく、このブログについて文章を書きます。

 

 ここまで、ポケモンに関する記事しかしっかりと記事になっている記事を作っていない状態でしたが、たまにはポケモンから離れた記事を書いてみようと思い、ブログ50本目の節目でやってみることにしました。

 今年は毎週末にポケモンの記事を一つアップすることが習慣になっていましたが、今日はそこに割り込まないような形で記事を公開できる「土日ではない日」であり、そして今年これまで記事を公開していたのは「休日」であるということで(今日は祝日)、日付としてもちょうど良いと思いました。

 

 ブログについて書く初めての記事なので、このブログの始まりについて今回は書きます。

 いつもの記事と違い、有益な情報も変わった戦術も特殊ルールも存在しません。

 

 

 

ブログ登録について

 

 本ブログ「テツポンドのブログ」は、2020年2月29日に作成されました。なお、10月20日の初投稿までの8ヶ月間、記事はない状態でした。

 登録がうるう日なのは、特別な日で思っていたことを実行に移しやすかったからだと思われます。ブログの執筆ホーム画面でブログ作成日はずっと表示され続けるので、うるう日登録は特別感があり良かったです。

 

 

 当初想定していたブログで書く記事の内容は、当時のメモを頼りに推測も交えて書き出すと以下のようになります。

 

・アーティストのファンとしてのあれこれ

 

 そのデビュー直前からその後数ヶ月の期間(高校3年の頃)に特にハマっていたグループの名前がメモに書かれていたので、そのグループについて書こうとしていたようです。

 ただし、以下のその他の記事と同じアカウントで記事を書こうとしていたかは今考えると疑問です。

 

ポケダンポケモン不思議のダンジョン)関連 

 特に闇の探検隊のゼロの島南部西部

 

 初めて買ってもらったゲームが「ポケモン不思議のダンジョン 闇の探検隊」だったこともあり、これまでの人生全体を通してみるとポケモン不思議のダンジョンシリーズ(通称:ポケダン)のほうが好きだった時期が長いです。

 ブログ作成当時もポケモン本編よりもポケダンで記事を書くことを考えていたようです。

 

青春18きっぷ旅行記

 

 既存の他の人のブログのように自分の旅行を形にしてみたいという思いがあったようです。

 

・自作曲に関する記事

 

 自作曲について文章を書きたいときに書いたり、歌モノ曲を作ったときに歌詞を載せられるようにしたり、という用途を考えていました。所属している作曲サークルの入れ違いの先輩である霧四面体さんのブログ「星の瓶詰め」ような感じのものを想定していました。

 曲の公開に関しては、ブログ作成前の2020年1月に、音声版Youtubeのような場所であるSoundCloudYoutubeに2019年夏頃に作った曲をアップロードしたツイートをしたっきりになっています。ちなみに、この記事を書いている時点ではいまだにテツポンドTwitterアカウント(テツポンド (@tetspond) | Twitter)の固定ツイートがそれです。固定ツイートをそのままにしているのは、自作曲関連の用途を絶やしたくないからです。といいながら自作曲関連の用途で最近全くTwitterもブログも使っていないのは、何故なのか。今回は長くは書きませんが、ざっくり書くとポケモン記事くらいのレベルのものを仕上げられないというのが理由です。このあたりについては、自作曲関連かブログ関連の記事を書くときに詳しく書くかもしれないし書かないかもしれません。

 

 

 

ブログ初投稿について

 

 2020年10月20日12:05に、テスト投稿のような形で、1つ目の記事が投稿されました。

tetspond.hatenablog.com

 本文は「テツポンドのブログです。」だけです。

 この後上がるポケモンのとある現象に関する3つの記事のほうが先に書かれていますが、それらは下書き保存を経て投稿という形をとっていました。この後にそれらの記事が公開されます。

 

 

 最初に投稿されたしっかりとした記事は、2020年10月20日12:35投稿の「【ポケモン】最速デオキシスがトリックルーム中に最初に行動 知られていないすばやさと行動順の仕様 #1809現象理論編」です。

tetspond.hatenablog.com

 ポケモンで行動順を決めるために使われる「すばやさ」という値に関して起こる不思議な現象についての記事です。この不思議な現象については3本立てで記事を書いていて、これはその一本目でした。

 この記事は10月12日から書かれ始め、その日のうちにほとんど完成しました。3本立ての他の記事も、この記事公開より前にほぼ完成していました。

 12月に書いた記事【ポケモン】今も存在するダメージオーバーフロー 16bit編 〜最小ダメージである"0ダメージ"を与える〜 - テツポンドのブログ #おわりにでも言及したのですが、この記事を書いたすぐ後に新しいポケモンの登場によってこの現象が話題になったものの、ほぼ初投稿ブログの新しい記事であるため検索結果にはこのブログの記事が表示されない状態だったという残念な出来事がありました。

 3本立てのうち他の2つの記事は今ならしっかり検索でヒットする(「トリックルーム 1809」など)のですが、1本目のこの記事はタイトルの一部で検索をするくらいまでしないとなぜか今でも検索結果に表示されません。Googleの検索の謎です。

 

 

初投稿のきっかけ

ポケモン本編について書こうと思ったきっかけ

 

 2020年9月頃から、ポケモン本編にハマり始めました。DSでブラック・ダイヤモンドをプレイしていました。インターネット上の文献も漁るようになったり、強制わるあがき戦術にハマって技封じ系の効果の検証をしたりしていました。当時感動したものとしては、エネコロロロックやいちゃもんそらをとぶプテラなどもあります。

 そのようなことをしている中で、頭に入れた知識が整理されないままグチャグチャになっているという問題がありました。過去に思いついたこと・覚えたことを忘れてしまったり、それを思いだすために調べなおしたりメモを解読したりしていました。時間を無駄にしているような感覚もありました。

 そこで思いついたのがブログでした。ブログを書くことで、思考が整理される・探した文献まとめを他の人も利用できるようになる・思いつきを公開できる・知られていない面白いものを紹介できるなどの良いことがあります。すばやさの面白い現象を調べたことで、ブログを書こうという思いが強くなり、書き始めました。その仕様が複雑だったので、整理したい欲求が高まったのだと思います。

 趣味を生産活動にして有意義化させたという感覚かもしれないです。関係あるかは分からないですが、今もブログ執筆を一種の創作と捉えている節があります。

 

 

 

10記事目

 

 50記事目より10記事目のほうがキリがいいので、10記事目が何か気になりました。

 

 10番目の記事を数えてみたところ、この記事がそれでした。

【ポケモン】どくどくの仕様を利用した必中一撃必殺の実用化考察 - テツポンドのブログ

 これは今でもたまに話題に上がったり検索されたりしている記事です。そして、この記事をむしはんさんという方が見つけてリツイートしてくださったことをきっかけとして、Twitter上でポケモン勢の方々と関われています。今までの記事の中でブログ歴史上の重要度トップ5を作るとしたらその中には入ってくるような、思い出の記事です。

 

 

 

おわりに

 

 記事を書き始めた当初は、このブログへの現在と過去のアクセス数の内訳・累計についても書こうと思っていましたが、他の部分で思ったより字数が多くなったのでやめました。3300字くらいの記事になりました。

 

 このブログに関する話をここまでお読みいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

記事一覧 - テツポンドのブログ

 

Twitterアカウント

テツポンド (@tetspond) | Twitter