エース選択式トリパで3ターンで相手を倒しきりたい
ガチ両刀・珠いろめがねワイドフォースヒスイウォーグルorこだわりメガネふんかコータスのダブルエース式トリックルームパーティー
はじめに
ポケットモンスタースカーレット・バイオレット シングルバトルの構築記事です。
2024年9月から始まり今月12月まで続く神ルール、レギュレーションH。その1シーズン目の初日に瞬間4位(自己ベスト)を取ることができた構築の記事を書きます。
これまでの構築
相手を先制でワンパンすることを3回繰り返して勝つというコンセプトのもと、以下の構築を使い、選出固定で最終3桁をとることができました。
【ポケモンSVシングル】選出完全固定&基本行動固定の噴火3回特化構築 ステルスロック+サイコフィールド+トリックルーム+こだわりメガネ晴れふんか シーズン8(レギュレーションD) 最終845位レート1933
上記構築では、ドンファン→イエッサン→コータスという選出順も固定されています。このドンファンの枠については、以下の記事で検討しました。
【ポケモンSVシングル】一方的にステルスロックを撒けるイエッサンコータス構築の先発ポケモン検討
レギュHに向けての動き
上記のコータス記事を見た方(鍵アカなので名前は伏せます)から、レギュH直前である8月下旬にDMをもらいました。「いろめがねヒスイウォーグル入りのサイコフィールドパを作りたい」ということでした。想定メンバーにイエッサンがいたので、かなり近いなと思い、いろいろとお話をしました。
テラス無視ワンパンを目指していたこともあって元々ヒスイウォーグルは考えたことがありました。
・ねばねばネット+重力+メガネ暴風
重力がネット暴風と相性がいいがネット込みでも遅すぎる。
・トリル+サイコフィールド+メガネワイフォ
悪で止まるので当時のレギュでは無理。
・トリル+重力or雨+メガネ暴風
一番可能性があるがトリル2ターン目に雨か重力をセットしながら倒してもらわないとターンが足りないのでコータスを差し置いて使いたいと思えない。しめったいわで先に雨を降らせてイエッサンでトリルしても、飛行テラスだと先制技を受けてしまう。
ということで実際には使っていませんでした。
ヒスイウォーグルでどのように戦おうとしているのかを聞いたところ、
ヒスイウォーグル/珠 エスパーテラス
冷静:AC252
ワイドフォース(確定)
インファイトor馬鹿力
という型でトリル3ターンで決めきる方針だという答えが返ってきました。動かし方もコータスと近かったです。
基本的にエスパーテラスタルでサイコフィールドの効果をウォーグルが受けるようにしつつ高火力ワイドフォースで攻めていきます。いろめがねにより、半減だとダメージが2倍になるので、はがねに対しても実質等倍のダメージが入ります。
この他に、先発ポケモン、イエッサンの性別、他のトリルエースについて話しました。
1番手は、コータスほどステロを気にしなくていいので、コノヨザル、ブリジュラスという選択肢があるし、イエッサンのタスキをまもるためにドンファンも引き続きありだとか、2番手は、タスキコノヨザルを入れる場合やステロをまかれる前提ならナモのみ持ちのメス、アンコール・ワイドフォースを入れたいならタスキ持ちのオスだとか、3番手は特に要検討だがハチマキローブシンがありなんじゃないかとか(コータスは向こうから話が出ることがなかったので言及していません)、いろいろ……
レンタルパーティーをもらってカジュアルバトルで戦いながらやり取りをするなかで、レギュH最初の構築はコータス構築にこのヒスイウォーグルをつっこんだものにしようかなという思いが生じてきました。
構築
流れ
1 ドンファンで相手のステロを阻止しつつこちらだけステロをまく
2 イエッサンでトリックルーム→いやしのねがい
ドンファン
瞬間4位達成時はおそらく
165-189(252+)-141(4)-72-80-102(252) ノーマルテラスタル
その後
165-143(20)-187(236+)-72-80-102(252) みずテラスタル
調整:こうそくスピンで最速キラフロル抜き
特性 がんじょう
持ち物 メンタルハーブ
技 ステルスロック こおりのつぶて こうそくスピン アンコール
育成している4匹の先発ドンファンのうち、みずテラスタルのものが3匹目、ノーマルテラスタルのものが4匹目です。技構成はどちらも同じです。
最近、先発ドンファンのじしんを切っています。本来の役割を遂行することを第一に考えた結果、「ステロをまかせない」という使命の成功率を上げられて、積み技+連続技などの負けに繋がる動きを防げるアンコールが、じしんより大切だという考えに至りました。
かなり具体的な場面に限った動かし方
VSガブリアスでつるぎのまいを後攻アンコールできなかったときは、次のターンアンコールを使うとスケショをアンコールすることになってかえって負けに繋がるので、アンコールしないようにしました。そうすると、イエッサンに対して外しやフェアリーテラスタル警戒でじしんを使ってくれ、助かることがあります。
イエッサンオス
167(252)-70-117(252+)-125-116(4)-90(-) A0最遅
くさテラスタル
特性 サイコメイカー
持ち物 きあいのタスキ
技 トリックルーム いやしのねがい アンコール ワイドフォース
キノコのほうし対策のくさテラスタル、連続技対策のHB特化です。
最近、イエッサンオスの活躍により、挑発を使われにくくなっています。やはり型の豊富さは強みです。
コータス
167(172)-90-160-150(252+)-101(84)-22(-) A0最遅
調整:ステルスロックダメージを受けたときのふんかの威力が112ではなく113
ほのおテラスタル
特性 ひでり
持ち物 こだわりメガネ
技 ふんか かえんほうしゃ ウェザーボール
オーバーヒート→じわれ(途中から)
ステロ込みで、HD特化ドオー確定ワンパン、半減ガブリアス確定ワンパンという恐ろしい火力を持つ第一のエースです。
オーバーヒートは長らく入れていてあまり使う機会がなかったり使っても2連続命中の確率が8割くらいなのが厳しかったりしたので、いっそのことどうにもならないときに2.7%で3連続ワンパンができる一撃必殺を入れようということで、途中からじわれにしました。
ウォーグル
185-135(252)-90-180(252+)-91(4)-63(-) 最遅
特性 いろめがね
持ち物 いのちのたま
エスパーテラスタルを使うことにより、接地してサイコフィールドの恩恵を受けます。
接地の恩恵は3つです。
・サイコフィールドのエスパー技火力増強効果を受けられる
・サイコフィールドの先制技無効の効果を受けられる
・ワイドフォースの火力増強効果を受けられる
ダメージ計算
H252D20までのチョッキアカツキガチグマ ステロ込み確定一発
H252D244までのサーフゴー 確定一発
H252D116までのチョッキブリジュラス ステロ込み確定一発
H204までのマスカーニャ 確定一発
無振りサザンドラ ステロ込み乱数一発(87.5%)
H252B108までのドドゲザン 確定一発
特性いろめがねにより、数々のサーフゴー、ブリジュラスを効果いまひとつでワンパンしました。
みがわりにより、ママンボウ相手でも勝てる場合があります(トリルターン中に倒しきることはできないので厳しい戦いではあります)。最遅ママンボウとの同速を避けるために、すばやさ実数値は64とか65にしたほうがいいかもしれません。
サイコキネシスはフィールドがきれたあとに火力1.1倍の通常ワイドフォースとして使います。ドンファンからイエッサンに交代してトリックルームを使った場合など、トリル最終ターンにフィールドが切れていることがあるので、そのときに最大火力として使います。
あくタイプを絡めた交換でワンパンを防がれる動きが厄介だったので、あくタイプ入りに対して選出したときはやっぱりちょっと活躍しにくいです。
その他
サーフゴー ゴチルゼル:見せポケです。
今はサーフゴーとオノノクス(ミミッキュ抑制用)にしています。
エースの選択
それぞれ苦手なポケモンがいるので、相手のパーティーを見て判断します。
コータスを避けたいとき
・天候特性持ちがいる
・高い耐久ほのお半減タイプがいる
・炎無効特性持ちがいる
ウォーグルを避けたい
・あくタイプがいる(特に、複数いたりインファイトで倒せないポケモンだったり)
・フィールド特性持ちがいる
・遅いポケモンがいる
・ドオーなどの特殊受けがいる
レギュH初日
レギュレーションH最初のシーズン、シーズン22の初日である2024/9/1は、日曜日でした。13時の開始と同時に、上記の構築で潜り始めました。
@no_TL
— テツポンド (@tetspond) 2024年12月8日
新シーズン開始前/開始後の境界 pic.twitter.com/EOsB9VHDXG
↑ シーズン開始前から開始後になる瞬間を記録できました。
2024/9/1
13:13勝利 ハイパーボール級到達
13:20勝利
13:27勝利 次がマスボ到達チャレンジ
13:36敗北
13:42勝利 次がマスボ到達チャレンジ
13:51勝利 マスターボール級到達 5勝1敗 31位
この時点でも自己最高順位です
14:00勝利 6勝1敗 17位
14:09勝利 7勝1敗 11位
14:12勝利 8勝1敗 5位
14:22勝利 9勝1敗 成績反映時4位
その直後に(5秒後くらい)勝敗数表示画面に行くと5位
@no_TL
— テツポンド (@tetspond) 2024年12月8日
瞬間4位
数秒後瞬間5位 pic.twitter.com/bBgW1JMljq
本当に一瞬ですが瞬間4位を取れました。
14:30敗北 9勝2敗 16位
14:35勝利 10勝2敗 8位
その後
14:50 10勝4敗の78位で2位とマッチング 勝って37位に
15:37 14勝6敗で36位
15:56 15勝7敗の70位で3位とマッチング 勝つ
16:17 17勝8敗で33位 ここでその日の対戦終了
2024/9/2
07:29 488位
07:50 20勝8敗で146位
2024/9/3
08:16 22勝8敗で192位 (5連勝中)
2024/9/4
22:27 25勝11敗で666位
2024/9/5
07:35 25勝12敗で1182位 4桁転落
20:41 30勝20敗で4526位
22:44 34勝26敗で8400位 おわり
この後、レギュHで使いたかった別構築を使い始めました。
その後、再びこの構築で戦ったときは、4桁をうろうろする感じでした。
典型的な序盤元気でした。
序盤元気:シーズン開始直後に本来の実力よりも高い順位に瞬間的に位置することを嘲笑を込めていう言葉。主に自虐的に用いられる。
シーズン開始直後にマスボ級に上がってくるパーティーは、試合が速く終わる前のめりタイプの構築が多いです。そういう構築に対して今回の構築は基本強いので、それが良かったのだと思います。ミミッキュは例外で、前のめり構築に入っているポケモンでありながら非常に苦手なポケモンなんですが、前のシーズンで使用率が低かったので、序盤はその流れであまり信用されていなかったのかもしれません。
リドルさんとの被りについて
驚いたことに、同じ9/1に動画投稿者のリドルさんが両刀珠ワイドフォースヒスイウォーグルの動画をあげていました。
配分はちょっと違います。動画のウォーグルはガチ両刀ではなく、攻撃はドドゲザンをステロ込みでワンパンできる程度にとどめて、少し耐久に回しています。こちらのウォーグルはサザンドラ相手にもワンチャンあるよう攻撃に振り切っています。
上に書いた瞬間4位やらなんやらはすべてその動画があがる前に起きているので本当に偶然です。(上に載せているシーズン開始前/開始後の動画にヒスイウォーグルが入っていることが証拠になるかなと思います。バトルスタジアムの背景がレギュGの状態でシーズン開始を迎えるレギュHはシーズン22だけです。)
弊ブログを参考にドンファン・イエッサンオスを使っているという言及が動画内であり、嬉しいです。
なお、ポケモンwikiを良くした人として紹介されていますが、私の貢献分は1%もなく、それは常時活動されている方々に与えられるべき言葉です。たまに仕様検証してポケモンwikiを更新することはあるものの、それは膨大な仕様のほんの一部にすぎません。
ギャラリー
美しい画像1
美しい画像2
おわりに
ガチ両刀ヒスイウォーグルの相談をしてくれた方に感謝です。
1回くらい瞬間一桁をとれたらいいなとうっすら思ってはいたので、思いがけず達成できて良かったです。
お読みいただきありがとうございました。
ここ2ヶ月間、対戦の記事ばかり(とは言っても特殊ルールが多いですが)書いているな~とふと思いました。
今月は最後のレギュHを楽しみます。
実戦(構築記事など) カテゴリーの記事一覧 - テツポンドのブログ
Twitter(X)アカウント