封印変身で相手をわるあがきさせたい
はじめに
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットの仲間大会の記事です。
ミュウかミュウツーしか使えない大会で、優勝することができました。
書きたいことが多いのでこの大会単独で記事を書くことにしました。
大会概要
2024/8/29 20~23時
仲間大会/ID-1H1CM9
— TNあや⭐︎オーゼスリーグ_仲間大会月2開催 (@0Zsleague) 2024年8月27日
8月29日 20時〜23時
【ミュウVSミュウツーevolution】
ミュウかミュウツーの1体のみ
1on1対戦です。良ければ参加してください。 #仲間大会 #ポケモンSV #ポケモン対戦 pic.twitter.com/7DiXGwV4ve
持ち時間7分 総合時間20分
対戦回数制限:99回
基本戦術
わるあがきが好きで、1on1仲間大会では、相手をわるあがきさせる戦術を好んで使っています。
こだわりスカーフトリック+かなしばり、いちゃもん+アンコールを特によく使っています。
今回、ミュウが使えるということで、普段なかなかできない強制わるあがき戦術を使えます。それが、ふういんへんしんです。
ふういんは自分をふういん状態にします。ふういん状態のポケモンが覚えている技を相手は使えません。そして、ふういん状態のポケモンが相手に変身したとしても、ふういん状態は消えません。
よって、ふういん状態で相手にへんしんすると、相手はすべての技を使えなくなり、次のターンからわるあがきをし始めます。
今回使うのはこれです。
基本の動き
1ターン目 ふういん
2ターン目 へんしん
3ターン目~ 変身でコピーした技
3ターン目から相手はわるあがきをします。
こだわりスカーフトリック対策
封印変身ミュウは、変身した後は技がすべて相手ポケモンが覚えている技に置き換わるため、ミュウとして覚えておく残り2つの技枠は自由度が高いです。
今回は、まもるとアンコールを入れました。
封印変身ミュウは、ふういんの前にこだわりスカーフをトリックされると封印しか使えなくなり負けてしまいます。
しかし、まもるとアンコールがあれば、以下の動きでトリック持ちにも勝てます。
< VSこだわりスカーフトリック >
1ターン目
自分 まもる
相手 トリック
もし相手がトリック以外を使ってきたら、次のターンからふういん→へんしん
2ターン目
相手 トリック
自分 アンコール
後攻アンコールは使用ターンを含めて4ターン続きます。相手は3~5ターン目にトリックしか使えなくなります。
3ターン目
自分 アンコール(失敗)
相手 トリック
こちらはこだわっているのでアンコールしか使えません。
4ターン目
相手 トリック
自分 ふういん
3ターン目にこちらのこだわりが解除されるので、4ターン目は自由に行動できます。ふういんを使います。
5ターン目
自分 ふういん
相手 トリック
自分はこだわりにより、相手はアンコールにより、これしかできません。このターンに相手のアンコールが終わります。
6ターン目
自分 まもる
7ターン目
自分 へんしん
※こだわりスカーフを持った状態でへんしんを使った場合、変身相手がへんしんを覚えていないならへんしんでこだわることはない
相手がトリックを選んだなら、7ターン目以降もアンコールで同じ動きを繰り返すのもアリです。
副産物として、アンコールを封印することになるので、ふういんを使った次のターンに相手にアンコールされることによる負けがなくなります。
今回のミュウ
ミュウ
種族値 100-100-100-100-100-100
個体値 all31(持っているミュウは1匹だけ)
努力値 252-0-20-0-236-0
性格 なまいき
実数値 207-120-123-120-165-108
テラスタル でんき
特性 シンクロ
持ち物 オボンのみ
技 ふういん へんしん まもる アンコール
封印変身ミュウは、最速にするか、耐久にがっつり振るかの2択です。耐久にがっつり振ることにし、同速が発生するとややこしいですし安定して後攻アンコールをしたいので、性格で下降補正をかけました。
環境で一番火力が高いのはミュウツーの特殊技であるため、特防に寄せた配分になっています。
一番弱点を突かれなさそうな電気テラスタルにしました。
持ち物は、急いで準備したのでミュウツーの緊張感を忘れてオボンのみを持たせてしまいました。大会直後は、プレッシャーのミュウツーが結構多かったので結果悪くなかったなと思いましたが、あくのはどう・シャドーボールがよく使われる大会だったので、おんみつマントを持たせるべきでした。
ちなみに、封印変身ミュウは、普通だとメンタルハーブが相性がいい持ち物とされていますが、今回の対スカーフトリックの動きをメンタルハーブ持ちがやると、相手が奪ったメンタルハーブを使ってアンコールを解除してきます。なので、メンタルハーブはなしです。
結果
エントリー21人
18勝3敗
最高レート1697.941 最終レート1697.941
最高順位1位 最終順位1位
優勝!!!
対戦勝敗内訳
負け:挑発で1敗、封印変身ミラーで2敗
勝ち:こだわりスカーフ対策が活躍して勝った試合が7試合、アンコールをついでに封印できたことで勝った試合が5試合、それ以外が6試合
優勝景品で色違いコレクレー、参加賞で色違いパルデアウパーをいただきました。
(色違いコレクレーの出所は以下でした。
https://www.youtube.com/watch?v=XnuyStMZuSs )
実際の対戦(詳細)
ミュウにはアンコール、ミュウツーにはまもるから入りました。ミュウは積み技の可能性が高く、ミュウツーはこだわりの可能性が高いためです。
テラスタルは相手の技が分かるまで使わないことにしました。一番火力が出るエスパーテラスタルで破壊されないようにするためです。ステラを警戒する必要があるというのも理由の一つです。
1試合目 ミュウ 後攻の尻尾 トリック アンコール テラバ 吸血
相手が尻尾持ちなのでこちらが先制してアンコールを使い不発になり、トリックを受けます。2ターンからアンコールをお互いに連打します(アンコへのアンコは無効)。4ターン目、こちらが封印を使えばアンコールされないことを思いだし、封印します。ステラ吸血を残りHP半分くらいで耐えて変身して勝ちました。
1-0 1517 7位
2試合目 ミュウ ふういんへんしん
先にふういんされ負けました。
1-1 1498
3試合目 ミュウツー トリック自己再生サイコブレイクあくのはどう
トリックしてきたので規定の手順でかわし、あくのはどうでこだわったところにテラスタルへんしんを決めて勝ちました。
2-1 1517
4試合目 ミュウ ちょうはつ
挑発されて負けました。
2-2 1497
5試合目 ミュウ メンタルハーブ りゅうのまい吸血アイヘドレパン
吸血をアンコールして解除された後、封印変身で勝ちました。
3-2
6試合目 ミュウツー(プレッシャー) シャドボあくのはどう自己再生めいそう
ゴーストテラスシャドボが見えたので、テラスタルを使って2発を耐えて封印変身で勝ちました。
4-2
7試合目 ミュウ ふういんシャドボ
ふういんをアンコールしましたが、何もできることがなく負けました。先にふういんを使われた以上、封印変身はできません。
4-3
8試合目 5試合目の方との再戦
りゅうのまいアイアンヘッドでひるまずに変身して勝ちました。こういうときのためにもおんみつマントにすべきでした。
5-3
9試合目 ミュウツー トリック自己再生かなしばり火炎放射
トリックに対して規定のルートで勝ちました。
6-3 1544 5位
10試合目 ミュウ ドわすれ怪電波みがわりはたきおとす
どわすれをアンコールして封印変身で勝ちました。
7-3 1557 3位
11試合目 6試合目と同じ方との再戦
瞑想警戒で1ターン目まもらずテラスタルを使いながら封印します。ゴーストテラスシャドーボールで特防ダウンしてしまいオボンのみを発動させずに2発で倒されそうになりますが、2発目を残り15で耐えて変身して勝ちました。オボンが発動するのでわるあがきも耐えることができます。
8-3
12試合目 ミュウ まもるゴーストダイブどくどくドレパン
まず、アンコールをまもるで防がれます。次のターンからゴーストダイブを使われている間に封印変身で勝ちました。特性シンクロを忘れてどくどくを使ってちょっと危なくなりました。
9-3 1586.671 2位
13試合目 ミュウツー(プレッシャー) スカーフトリック再生どわすれ水テラバ
トリック連打に対して規定ルートで勝ちました。
10-3 1598.616 2位
14試合目 ミュウツー(プレッシャー) スカーフトリック ドラゴンテラス トリックあくのはどう自己再生なげつける
レート1699の1位の方とマッチングしました。
トリックに対して規定ルートでかわしたあと、あくのはどうで1回ひるみながらも変身して勝ちました。
11-3 1618.656 2位
15試合目 1試合目の方との対戦
初手降参されて勝ちました。
12-3 1630.192 2位
22:07に「対戦相手が見つかりません」発生。ここから再戦が多くなります。
16試合目 ミュウツー(プレッシャー) スカーフトリック自己再生ドレパンテラバ
トリック連打に対して規定ルートで勝ちました。
13-3 1642.635 2位
17・18試合目 16試合目の方との再戦
17試合目はまもるアンコールで降参され、18試合目はマッチング時に通信エラーが起き、勝ちました。
15-3 1664.615
19試合目 1試合目の方との対戦(3回目の対戦)
初手降参されます。
16-3 1676.116 2位
「対戦相手が見つかりません」が22:22、24、25、27に発生します。
20試合目 1試合目の方との対戦(4回目の対戦)
初手降参されます。
17-3 1687.712 22:28の時点で1位
14試合目の1位だった人がもう一勝分取り返してきても抜かされないように、22:30:30に潜ります。
「対戦相手が見つかりません」22:32
22:33
21試合目 1試合目の方との対戦(5回目の対戦)
初手降参されます。
22:34時点で、18勝3敗、1697.941、21人中1位です。
以前の仲間大会では、仲間大会でレート1700を達成したことがあることを忘れて1700を目指して1位から潜り、ずるずると負けていったことがありました。今回はここで止めました。
定期的な順位チェック
22:36~ 約2分おき
22:50~ 約1分おき
22:56~ 約30秒おき
22:59~ 連打
仲間大会終了
優勝!!!
大会データ
順位
1位 1697.941
2位 1690.582
3位 1553.967
4位 1535.863
5位 1529.557
プランどおり、元1位の方がもう一勝してもよいようにしたおかげで優勝できたようです。
2位と3位で135くらいのレートの開きがあり、すごいです。なかなか見ないです。2位の方もなげつける採用でスカーフトリックミラーを対策していたので、スカーフトリック対策を搭載した1位2位が極端に勝つ環境になっていたということになります。
使用率
ミュウ1位 ミュウツー2位
ミュウ
トリック41% アンコール39% 吸血38% 封印28% テラバ28% 変身24% みがわり24% まもる20% ドレインパンチ19% 挑発14%
尻尾28% 残飯24% メンハ24% スカーフ13% オボン11% ぎんのこな1%
ステラ36% どく・あく・フェアリー10~13%、はがねむしエスパー電気7%
じこさいせい72% トリック56% あくのはどう36% サイコブレイク28% テラバ24% かなしばり22% 火炎放射22% めいそう20% シャドボ17% なげつける17%
スカーフ56% メンハるハーブ11%など
ミュウのアンコール、ミュウツーのスカーフトリックがとても多いことが分かります。
対戦回数ベースで持ち物などは集計されるため、最後まで戦っていた人にそれが多かったということが影響しています。
おわりに
久しぶりに優勝できて嬉しいです。わるあがきを主軸にした戦術で優勝できたことも嬉しいです。
今回のトリック対策は今後も役に立ちそうです。
お読みいただきありがとうございました。
実戦(構築記事など) カテゴリーの記事一覧 - テツポンドのブログ
Twitter(X)アカウント