テラレイドバトルのメタモンに初手わるあがきをさせたい
はじめに
ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)のテラレイドバトルについての記事です。
2023/4/7 9:00~ 2023/4/10 8:59の期間で、メタモンが出現する期間限定イベントテラレイドバトルがあります。
メタモンに初手わるあがきさせることを楽しむ良い機会だと思ったため、実際にいろいろとやりました。
わるあがき:他に出すことができる技がない場合に自動的に繰り出される威力50の物理技
- はじめに
- かわりものメタモンのテラレイドバトルの基礎
- 初手わるあがきさせる方法(剣盾の知見)
- 初手わるあがきさせる方法(SVの知見)
- 実際にやってみる
- 最強のわるあがき!テラレイド
- おまけ:PP1の技だけで挑む
- おまけ:その他
- おわりに
かわりものメタモンのテラレイドバトルの基礎
今回のテラレイドバトルでは、おそらく全てのメタモンが隠れ特性「かわりもの」を持っています。
この特性のメタモンとテラレイドバトルをする場合、バトル開始時にメタモンはホストのポケモンに変身します。ホストというのは、そのテラレイドバトルを開いた人で、待機画面の並び順で一番上にいる人です。
通常の攻略では、ホストがレベル1のポケモンを出して、他のプレーヤーの攻撃で楽々クリアします。
ソロプレイでも、レベル2以上のポケモンを出すとNPCのポケモンはそのレベルの8割(小数点以下切り捨て)のポケモンを使うのですが、レベル1のときだけNPCのポケモンレベルが80(ストーリーが全て終わっている場合)になるため、レベル1のポケモンを出しておけばOKです。
今回、ホストで出すポケモンに工夫をすることで、それに変身したメタモンが最初のターンから「わるあがき」を使うように仕向けます。
初手わるあがきさせる方法(剣盾の知見)
初手わるあがきをする方法については、剣盾の頃に以下の記事を書いています。
世代は変わりましたが、これをベースに考えます。
初手わるあがきを行う方法
1. 変化技しか覚えていないポケモンに「とつげきチョッキ」を持たせる
2. 覚えている技を「ゲップ」だけにする
3. きのみを持っていないポケモンの覚えている技を「ほおばる」だけにする
4. (ソード・シールド限定)覚えている技をソード・シールドで使用できない技だけにする
5. (X・Y限定)覚えている技をスカイバトル使用禁止技だけにした状態でスカイバトルに参加する
6. (ストーリー限定)全ての技のPPが0である状態で戦闘を開始する
7. 1~6を組み合わせることによって、覚えている技を選択できない技だけにする
上記のうち、ポケモンSVなので4と5は除外します。
テラレイドバトル開始時にPPが0である状況は作れないので6も除外します。
テラレイドバトルで相手は例外を除き持ち物を持っていないため、1は除外します。また、3は「覚えている技をほおばるだけにする」とすることができます。
結果、
覚えている技がゲップだけ、
覚えている技がほおばるだけ
覚えている技がゲップとほおばるだけ
のどれかを満たすことが条件になります。
SVで特に変わったことがなければ、これを利用するしか方法がないのですが、実は……
初手わるあがきさせる方法(SVの知見)
以下の記事を書いているときに新発見した仕様がありました。当時はポケモンwikiにも記載がなかった仕様です。
剣盾と違い、野生ポケモンがてだすけ以外に選択できる技がない場合、わるあがきをします。
また、対象の取り方が同じく「味方1体」であるアロマミストも同様でした。
発見したときもメタモンが相手だったのですが、テラレイドバトルでも同じ仕様なら、てだすけだけを覚えさせたポケモンにへんしんさせることで、最初からわるあがきを使わせることができます。
アロマミストだけを覚えたポケモンでも同様です。
実際にやってみる
実際に、メタモンのテラレイドバトルで試してみました。以下は全てオフラインソロプレイです。
ゲップだけを覚えたストリンダーに変身したメタモンが初手わるあがき
ちなみに、こちらのストリンダーも初手わるあがきします。
ほおばるだけを覚えたヨクバリスに変身したメタモンの初手わるあがき
てだすけだけを覚えたハッサムに変身したメタモンの初手わるあがき
ちなみに、こちらのハッサムはてだすけを普通に使えます。
アロマミストだけを覚えたミブリムに変身したメタモンの初手わるあがき
このように、
ゲップ ほおばる てだすけ アロマミスト
だけをそれぞれ覚えたポケモンに変身させて、
メタモンに1ターン目からわるあがき(初手わるあがき)させることができました。
補足ですが、テラレイドバトルの相手はわるあがきの反動ダメージをちゃんと受けます。ただしHPがXX倍になっているため、あまり減りません。
最強のわるあがき!テラレイド
最強のわるあがき!テラレイドを考えてみます。
今回の期間限定のメタモンのテラレイドバトルは星5ですが、通常なら星6メタモンレイドもあります。テラレイドバトル - ポケモンWikiによると、星6の場合、戦闘時のレベルは90です。
レベル90のかわりものメタモンが、レベル100の攻撃特化のてだすけだけ覚えたテクニシャンハッサム(攻撃実数値355)に変身した場合、そこそこ強い初手わるあがきになりそうです。
計算してみると、わるあがき1回でレベル100のHAマリルリに最大HPの25%程度のダメージでした。マリルリが安易にはらだいこから普通に攻撃しようとしてきた場合、ハッサムが11%程度の確率でマリルリをその攻撃前に倒します。
しかし、そこまで強いわけではないので、楽勝とはいかずとも苦戦せずにこの最強わるあがきテラレイドバトルはクリアできそうです。
以上、妄想でした。
おまけ:PP1の技だけで挑む
PP1の「さいきのいのり」だけを覚えたパーモットで挑みます。初手わるあがきではないですが、2手目わるあがきをさせられるのでしょうか。
結果
テラレイドバトルの敵はPPを消費しないという仕様があるため、敵はさいきのいのりを使い続けることができました。PPを消費させてわるあがきさせるという方法は無理です。
ちなみにこちらのパーモットは2ターン目からわるあがきをし始めました。
おまけ:その他
おもしろ仕様紹介
- 味方が使用するテレポートは失敗する。
- ソロプレイ時に敵が使用したときは成功し、レイドは強制終了する。降参したときと同様に、報酬は得られないが結晶が消えることもない。
- マルチプレイ時に敵が使用したときは失敗する。
テラレイドバトルのソロプレイ時、味方が使うテレポートは失敗するが、敵がテレポートを使うと成功してレイドが強制終了する。
— ザッギョ (@zakocky) 2022年12月24日
マルチプレイでは敵が使ったときも失敗した。
多分メタモンレイドか、★1ウソハチのまねっこによってしか発生しない。 pic.twitter.com/u0UZVqzD7J
一度やってみると、面白いです。
おわりに
こういう遊びも楽しいです。
ポケモンの楽しみ方はいろいろです。
お読みいただきありがとうございました。
Twitterアカウント
3084字