テツポンドのブログ

テツポンドのブログ

テツポンド(Twitter : https://twitter.com/tetspond)のブログです。

【ポケモンSV】ランクバトルの仕様検証 レベル1はレベル50になるのか・タマゴを手持ちに入れて参加できるか

SVランクバトルでタマゴはチームに入れられるのか、レベル1ポケモンは使えるのか、調べたい

 

 

はじめに

 

 2022年11月18日発売のポケットモンスター スカーレット・バイオレット に関する記事になります。今回は対戦のシステムの仕様についてです。

 

 2022年12月2日に、ポケモンスカーレットバイオレットのランクバトル(通称:ランクマ)シリーズ1シーズン1が始まりました。

 

 

 

 

ポケモン剣盾での仕様

 

 ポケモン剣盾(ソード・シールド)では、カジュアルバトル・ランクバトルともに、レベル50未満のポケモンも全てレベルが50になりました。

 

 

 また、タマゴを手持ちに入れたうえでチームを選ぶときに手持ちを選択すれば、タマゴをチームに入れた状態でランクバトルをすることが可能でした。

 そのため、以下のような孵化厳選偽装構築という遊びが可能でした。 

 

・タマゴ3つ+温めポケモン+進化前+メタモンの孵化厳選偽装構築でマスター上げをした記事

【ポケモン剣盾シングル】禁伝2体環境でも孵化厳選偽装構築でマスターボール級到達 ラム剣舞ファイアローとイバンリオル - テツポンドのブログ

 その メタモン偽装ゾロア偽装メタモン 版

【ポケモン剣盾シングル】「"メタモン偽装ゾロア" 偽装のじゅうなんメタモン」入り 孵化厳選偽装構築 - テツポンドのブログ

 

 

 

ポケモン剣盾でのバグ

 

 前述のとおりタマゴをチームに入れて戦えるのですが、剣盾では、他の参加に関する条件をクリアしなかったときにタマゴ がチームにいると「タマゴは参加することができません」と表示されるバグがありました。タマゴが無実の罪を着せられるバグです。

tetspond.hatenablog.com

 

 

 

SVランクバトルでのタマゴ検証

 

 SVではタマゴをチームに入れて戦えるのか、検証しました。

 

 簡単に、1匹だけいたかわりものメタモンと、そのへんで捕まえたヒノヤコマを最速にしてまもみが残飯型にしたファイアローと、毒を撒き散らすレベル1キラーメ(A0キラフロルをたまたま捕まえたのでA0)で、A0キラーメ孵化厳選偽装構築を作り、ランクバトルの記念すべき1試合目を行おうとしました。

 

 結果は、

ランクバトル チーム選択画面1

参加することができませんでした。

 

 このとき、3つともタマゴの中身はイエッサンだったため、中身を見た上でポケモンの重複でルールに引っかかって、剣盾と同様にタマゴのせいにされているのではないか、という疑問があったので、タマゴを一つにしてみました。

 

ランクバトル チーム選択画面2

 

 そして、タマゴを完全に入れなければ、

ランクバトル チーム選択画面3

このようにこのチームを選ぶことができました。

 SVでは、表示だけではなく実際にタマゴは参加できない仕様になっているという理解で間違いなさそうです。

 

 

 

SVランクバトルでのレベル検証

 

 先ほどまでの検証で、レベル1キラーメを入れた状態でランクバトルを始めることができました。

 レベル1のポケモンは、レベル50になるのか、レベル1のままなのか、どちらでしょうか。

 

 結果は、

ランクバトル 選出画面

レベル50になってしまいました・・・

 

 

 今作でもランクバトルではレベル1戦術は使えないようです。

 

 

 この記事を公開するより先に他の方がこの情報を広めていてその際に知ったのですが、ランクバトルの以下の画面で+ボタンを押すと見ることができるランクバトルルールの詳細では、全てのポケモンがレベル50になると書かれていました。その画面はスクショできませんでした。

 この画面の手前の画面で確認できるランクバトルの情報では、そのような情報は載っていませんでした。(なぜ同じような情報を2カ所に載せ、さらに内容が違うのか・・・)

ランクバトル 画面

 

 

 

(参考)カジュアルバトルの場合

 

タマゴが参加できるかどうか

カジュアルバトル チーム選択画面

 

 

レベル1のポケモンはどうなるか

カジュアルバトル 選出画面

(この結果を知っていたので今回のランクバトルの検証をしたというのが元々の順番です)

 

 

 

剣盾でのバグと絡めた考察

 

この記事にて、

tetspond.hatenablog.com

これまでの結果から

ポケモン数>(タマゴ)>ポケモン重複>持ち物>レギュレーションマーク>禁止級伝説数

という表示の優先順があることが推測できます。

ということになっていました。

 

 

SVで判定の優先順を検証したところ、

タマゴ>参加できないポケモンポケモン重複

参加できないポケモン>道具重複

参加できないポケモンポケモン重複

ポケモン重複>道具重複

ポケモン数>タマゴ

という結果になりました(先>後という表示)。

 

整理すると、

ポケモン数>タマゴ>参加できないポケモンポケモン重複>道具重複

という順番になります。

剣盾からSVで変化はなさそうです。

 

 

 次のように推測しました。

・剣盾では、「実際のチェック」と「不可理由表示」で2回エラーの判定があった。

・剣盾時点で既にタマゴは参加できないように設定しようとして、「不可理由表示」はそのように設定していたものの、「実際のチェック」のほうではそれが抜け落ちてしまった。結果、「実際のチェック」と「不可理由表示」の結果が一致しないケースが生じた(これがタマゴ参加不可表示バグ)

・SVでは、「実際のチェック」でもタマゴの判定が行われるようになり、今回のような結果になった。

 

 

 

まとめ

 

ランクバトルにおいて、

・タマゴは参加できない。

・禁止ポケモンがいるなどの他のルール違反があってもタマゴは参加できないというルール違反がまず優先して判定される。ポケモン数が足りない場合は例外で、これが優先して判定される。

・レベルは50未満であっても自動的にレベル50になる。

・したがって、レベル1戦法はカジュアルバトルでないと使えない

 

 

 

ランクバトルのゲージについて

 

 剣盾では検証したのですが、SVでは未検証です。ビギナーで1勝したときのゲージ上昇が1/2だったので、仕組みが少し変わっていそうです。

tetspond.hatenablog.com

 

 

 

おわりに

 

 第九世代では、タマゴ入りの孵化厳選偽装構築は作れないと分かり、もう孵化厳選偽装感が強い孵化厳選偽装構築は作れないので残念に思っています。

 また、レベル1のポケモンで戦いたいならカジュアルバトルにいく必要があると分かり、それも残念でした。

 

 初のマスターボール級上げを孵化厳選偽装パでしようかと思っていたのですが、頓挫しました。旅パ(努力値個体値そのまま)だと勝率2割で勝てなさすぎたので、別の何かを考える必要があります。

 

 

 お読みいただきありがとうございました。

 最近SV発売の影響でアクセスがとても多くなっていて、ざっくり数えると、発売前が1日平均100PVだったのに対して、1週目は平均300、2週目は平均500くらいになっています。アクセスの86%を占めているGoogleのうち9%を占めているのがこれ(↓)なんですが、この検証に興味がある人がそんなにいるのが面白いです。

【ポケモンSV】ポケモンセンターがそらをとぶの移動先に登録される条件である到達済み判定について検証 - テツポンドのブログ

 

 

前回記事

tetspond.hatenablog.com

 

 

ポケモン カテゴリーの記事一覧 - テツポンドのブログ

 

Twitterアカウント

テツポンド (@tetspond) | Twitter 

 

3026字